発信することで、小さな会社でも
なる製品の販売を超えて
商品に社長の「らしさ」・「生き様」を
投影して、人の心に刺さるメッセージを
小売業の変革を通販で実現する、
をビジョンに掲げ、
【共創価値を科学的にする】こと
を追い続けています。
あなたのビジョンと価値提供を
ギフトとして、最大限に引き出して
あなたの売上を最大化しながら世の中をよりよく照らし、
お客さまと共に共創しながら、
「売れないを売れるに変身させる」をテーマに
通販プロデュース業と通販専門のコンサルティング業
をメインに支援活動しています。
From:通販プロデューサーの西村公児
自宅の仕事部屋にて
ファンづくり通販戦略の5ステップは、単なる商品販売ではなく、
顧客との深い関係性を築き、ブランドの熱狂的な支持者を育てるためのプロセスです。
この戦略は、顧客の感情や共感を軸にしたマーケティング手法であり、
長期的な売上拡大とブランド価値の向上を目指します。
それぞれのステップを詳しく解説します。
①【興味喚起】共感で火をつける発信
このステップでは、ブランドや商品の背景にある「想い」や「ストーリー」を発信します。
目的は顧客の共感を引き出します。
現代の消費者は、単なる商品の機能や価格だけでなく、
その商品が持つ「意味」や「価値」に惹かれる傾向があります。
具体例
商品開発のきっかけや、ブランドが解決したい
社会課題などをSNSやブログで発信する。
効果
この人の想い、わかると感じた顧客が、
ブランドに感情的なつながりを持ち始めます。
これにより、単なる消費者ではなく、
ブランドの応援者としての第一歩を踏み出します。
②【巻き込み】一緒に考える関係性をつくる
次に、顧客を商品開発のプロセスに巻き込みます。
これにより、顧客は「買い手」ではなく「共創者」としての立場を持つようになります。
具体的な方法
モニター調査や座談会を開催し、顧客の意見を直接聞く。
SNSでアンケートを実施し、商品に反映するアイデアを募集する。
効果
顧客が「自分もこの商品に関わっている」と感じることで、
商品やブランドへの愛着が深まります。
この段階で築かれる関係性は、後のリピート購入や口コミ拡散につながります。
③【共創】商品が“わたし発”になる設計
巻き込みの次は、顧客の声を具体的に商品に反映させる段階です。
ネーミングやパッケージデザイン、機能の一部に顧客の意見を取り入れることで、
商品が「顧客自身の発案」と感じられるようになります。
具体例
顧客が考案したネーミングを採用する。
パッケージに顧客のアイデアを反映させる。
効果
顧客は「私が関わった商品」と感じるため、商品への熱量が持続します。
この熱量は、購入後の満足感や口コミの発生率を高める重要な要素です。
④【先行販売】ファン限定で先に届ける特別感
商品が完成したら、まずはファン限定で先行販売を行います。
この特別感を演出することで、ファンのロイヤルティをさらに高めます。
具体的な方法
限定販売イベントを開催する。
メールやSNSで「あなたにこそ最初に届けたい」といったメッセージを送る。
効果
ファンは「自分が特別扱いされている」と感じブランドへの信頼感が増します。
また、先行販売で得たフィードバックを本販売に活用することで、
商品やサービスの改善にもつながります。
⑤【拡散・習慣化】感動体験が口コミに変わる導線設計
最後のステップでは、顧客が商品を使用した際の感動体験
や変化を口コミとして広げる仕組みを作ります。
ここでは、顧客が自然と「紹介したくなる」ストーリーを提供することが重要です。
具体例
商品の使用感や成果を共有できるSNSキャンペーンを実施する。
顧客の体験談を公式サイトやSNSで紹介する。
効果
顧客が自発的に口コミを広げることで、
新規顧客の獲得や既存顧客のリピート購入が促進されます。
また、口コミを通じてブランドの信頼性が向上し、長期的な売上基盤が強化されます。
まとめ
この5ステップは、単なる商品販売ではなく、
顧客との感情的なつながりを深め、ブランドの「熱狂的なファン」を育てるための戦略です。
特に、現代のように「モノの価値」よりも「感情と関係性の価値」が重視される時代において、
この戦略は非常に有効です。
ファンを中心にしたマーケティングを実践することで、
安定した売上とブランドの成長を実現できます。
追伸1
ご興味をお持ちの方は、
ぜひ以下より、入手ください。
↓↓
Amazonの顧客分析テンプレート(β版)の入手ページはこちら:
※解説動画あり
追伸2
まずは、自社ECの「よくある間違い」
についてお読みください。
更に、通販の実践基準書 はこちらから!
通販専門のコンサルティングって何?
ネット通販のビジネスを本気で伸ばしていきたいと
お考えの経営者のあなたに対して20年以上現役で通販の
事業会社で実務を実践し、ゼロイチから11の事業を成功させた専門家である、
売れる通販プロデューサー西村公児が数値にコミットメントして、
あなたのネット通販事業の業績を大幅に伸ばすコンサルティングを総合的に行います。
これまで年商600億円レベルの通販企業の社員実務の経験から、
あなたの会社のステージに合った最適な施策を実施していきます。
ほとんどのネット通販の企業は、更なる成長を行っていくうえでステージごとに
実行すべき施策とKPIの抜け・漏れがあるため全体的な6ステップを踏む事ができていません。
・ネットでスタートしているので紙媒体の同梱物の制作の作り込みが甘い
・カスタマージャニーが完結されていないのでリピート率が上がらない
・CRMにビッグデータ・AIを活用していないので自社の商品を買う事が前提で組んでいる
・広告のみに依存しているので自然検索からの流入がない
このような問題からの課題発見から改善策の提案から実行まで
御社に訪問してお手伝いいたします。
これが通販コンサルティング事業の考え方になっています。
企業HPはこちら
↓↓↓↓
http://luce-consulting.com/
東洋経済オンライン掲載 記事
↓↓↓↓
http://toyokeizai.net/articles/-/125443
地上波、ビジネスフラッシュに出演
↓↓↓↓
『伝説の通販バイブル』
(日本経済新聞出版社)の立ち読み無料版
↓↓↓↓
goo.gl/ojecHm
★西村公児の新刊★
『伝説の通販バイブル』
(日本経済新聞出版社)
↓↓↓↓
https://goo.gl/ADnpZk
さらに詳しくはメルマガにて。
今ならセミナー動画を含む、
スペシャル動画10本以上プレゼント中です。
↓↓↓↓
Facebookアルバム (luce-tokyo.net)