発信することで、小さな会社でも
なる製品の販売を超えて
商品に社長の「らしさ」・「生き様」を
投影して、人の心に刺さるメッセージを
小売業の変革を通販で実現する、
をビジョンに掲げ、
【共創価値を科学的にする】こと
を追い続けています。
あなたのビジョンと価値提供を
ギフトとして、最大限に引き出して
あなたの売上を最大化しながら世の中をよりよく照らし、
お客さまと共に共創しながら、
「売れないを売れるに変身させる」をテーマに
通販プロデュース業と通販専門のコンサルティング業
をメインに支援活動しています。
From:通販プロデューサーの西村公児
自宅の仕事部屋にて
最近こんな経験はありませんでしょうか。
広告費ばかりが増えてしまい、売上は上がっているのに利益が残らない…。
多くの経営者やマーケティング担当者が同じような悩みを抱えています。
これは決して個別の問題ではなく、業界全体に共通する課題なのです。
では、その原因はどこにあるのでしょうか。
私は「新規顧客至上主義」こそが企業の成長を止める原因(仮想敵)だと信じています。
広告を打てば売上が上がるというのは、かつての常識でした。
しかし現在はどうでしょうか。広告費は高騰を続け、
追えば追うほど利益率は削られていくのが現実です。
売上が増えるのに利益が減るという矛盾、まさに売上が伸びても利益が減る矛盾
事実がここに存在します。
そしてもう一つ重要な信念があります。
既存のお客様との関係性を深めれば深めるほど、売上は安定的に、
しかも指数関数的に伸びていくということです。
実際に、多くの調査データは上位20%のリピーターが売上の80%を生み出している
という実績をあげて社会的証明を示しています。
これは単なる理論ではなく、数多くの実績に裏打ちされた事実です。
つまり、今こそ「新規中心」という古い常識を破壊し、
既存顧客の価値を高めるという新しい成長戦略に舵を切る必要があるのです。
私たちが共に目指すゴールは明確です。
それは「広告依存に揺さぶられることのない、持続的で安定した収益基盤を築くこと」です。
これは単なる売上や数字の話ではなく、
顧客と共に未来を創るという企業の使命そのものです。
まさに私たちが果たすべきミッションなのです。
では、どのように変化を起こせばよいのでしょうか。答えはシンプルです。
RFM分析やCRM施策を活用し、既存顧客に対してリピート購入を促進し、
購入単価を高め、そして継続率を上げていくことです。
これによりLTV、つまり顧客生涯価値を最大化するのです。
ここで重要なのは「まずは試す」ことから始められるという点です。
長期的な大きな負担を背負う必要はありません。
小さな一歩が大きな変革の起点になるのです。
ここで、少し想像してみてください。もし既存顧客のリピートや単価、
継続を戦略的に高めることができたらどうでしょうか。
広告費に振り回されることなく、毎月安定的に売上が積み上がり、
確実に成長していく未来が見えてきます。
この「もし〜できたら?」という問いかけが情報ギャップ理論を生み出し、
お客様の心を未来に引き込みます。
そして、この変化によって得られる成果は非常に大きいのです。
まず、広告費に依存せずに安定的な収益を確保できるようになります。
次に、既存顧客は商品やサービスにより愛着を持ち、
やがてファンへと進化していきます。
そしてファンになった顧客は、自らの体験を口コミや紹介として広げ、
新たなお客様を自然に連れてきてくれるようになります。
これは広告費ゼロで生まれる新規顧客獲得の流れです。
つまりLTVの向上とは単なる戦術や数字の改善ではなく、
顧客と共に成長する企業の物語そのものなのです。
ここにこそ、私たちの未来を拓く突破口があります。
いまこそ「広告依存の時代」から一歩抜け出し、
顧客を中心に据えた成長戦略へとシフトするタイミングです。
次に選ぶべき一手は、新規顧客を追い求めることではありません。
既存顧客のLTVを高める戦略こそが、企業の未来を守り、飛躍的な成長へ導く道なのです。
まずは、優良顧客の専用対話ができる窓口を設置してみてください。
追伸1
ご興味をお持ちの方は、
ぜひ以下より、入手ください。
↓↓
Amazonの顧客分析テンプレート(β版)の入手ページはこちら:
※解説動画あり
追伸2
まずは、自社ECの「よくある間違い」
についてお読みください。
更に、通販の実践基準書 はこちらから!
通販専門のコンサルティングって何?
ネット通販のビジネスを本気で伸ばしていきたいと
お考えの経営者のあなたに対して20年以上現役で通販の
事業会社で実務を実践し、ゼロイチから11の事業を成功させた専門家である、
売れる通販プロデューサー西村公児が数値にコミットメントして、
あなたのネット通販事業の業績を大幅に伸ばすコンサルティングを総合的に行います。
これまで年商600億円レベルの通販企業の社員実務の経験から、
あなたの会社のステージに合った最適な施策を実施していきます。
ほとんどのネット通販の企業は、更なる成長を行っていくうえでステージごとに
実行すべき施策とKPIの抜け・漏れがあるため全体的な6ステップを踏む事ができていません。
・ネットでスタートしているので紙媒体の同梱物の制作の作り込みが甘い
・カスタマージャニーが完結されていないのでリピート率が上がらない
・CRMにビッグデータ・AIを活用していないので自社の商品を買う事が前提で組んでいる
・広告のみに依存しているので自然検索からの流入がない
このような問題からの課題発見から改善策の提案から実行まで
御社に訪問してお手伝いいたします。
これが通販コンサルティング事業の考え方になっています。
企業HPはこちら
↓↓↓↓
http://luce-consulting.com/
東洋経済オンライン掲載 記事
↓↓↓↓
http://toyokeizai.net/articles/-/125443
地上波、ビジネスフラッシュに出演
↓↓↓↓