発信することで、小さな会社でも
なる製品の販売を超えて
商品に社長の「らしさ」・「生き様」を
投影して、人の心に刺さるメッセージを
小売業の変革を通販で実現する、
をビジョンに掲げ、
【共創価値を科学的にする】こと
を追い続けています。
あなたのビジョンと価値提供を
ギフトとして、最大限に引き出して
あなたの売上を最大化しながら世の中をよりよく照らし、
お客さまと共に共創しながら、
「売れないを売れるに変身させる」をテーマに
通販プロデュース業と通販専門のコンサルティング業
をメインに支援活動しています。
From:通販プロデューサーの西村公児
自宅の仕事部屋にて
香る感動と健康を100日で届ける感動体験型プロジェクトの企画案の構成を
共有します。
本企画は、クロニンニクのつぶくろをご購入いただいたお客様に対して、
購入から100日間をかけて段階的に「驚き・共感・満足・愛着・応援」へと導き、
単なるリピーターを熱烈なファンに変えるマーケティング施策です。
フェーズごとのアクション構成(各チャネル活用)
フェーズ1:品定め(検討)
メール:初回登録者へ「5日間で分かるクロニンニクの真実」
ステップメールを配信し、商品の価値を教育します。
動画:YouTubeやSNSで「農家さんの声」や
「栽培の裏側」など信頼性を高める映像を投稿します。
プレゼント:LINE登録者限定で、初回購入時に
「お試しスパイス小袋」をプレゼントし、期待値を高めます。
フェーズ2:自認(購入)
LINE:購入完了時に「あなたの健康応援スタート!」
という感謝の動画付きメッセージを自動送信します。
郵便物:手書き風の感謝カードを同封。
商品のこだわりやおすすめレシピも紹介し、共感を醸成します。
フェーズ3:肯定(安心感)
メール:購入から3日後に「保管方法と美味しい使い方」ガイドを送付。
お客様が迷わないようサポート。
電話(任意登録者のみ):
「到着後のご感想を聞かせてください」フォローコールで温かい対応を実施。
フェーズ4:立ち上げ(受け取り時)
動画:「商品開封から1品作ってみよう」
レシピ動画をLINEで配信。視覚的に使い方を伝えます。
フェーズ5:順応(使い慣れる)
メール:「7日間クッキングチャレンジ」シリーズを送信。
顧客に日常使いの習慣を植え付けます。
プレゼント:10日目に「料理専用手袋」など
ちょっと便利なアイテムをサプライズで郵送します。
フェーズ6:完遂(成果実感)
郵便物:「あなたはここまで来ました!」
という進捗証明カードを送付し、努力と成果を讃えます。
動画:「お客様の声」シリーズを配信。
他人の成功体験と共感を通じて自信を深めてもらいます。
フェーズ7:養育(関係性の継続)
イベント:毎月開催する「オンライン健康料理教室」に優良顧客を無料招待。
郵便物:誕生日・記念日には手書き風メッセージ+次回割引券を郵送し、
愛着を深めます。
フェーズ8:支持(ファン化)
LINE:「お友だち紹介キャンペーン」を案内。
紹介1人ごとに次回10%オフ+限定レシピをプレゼント。
動画:顧客が撮影した「私のつぶくろレシピ」を
公式チャンネルで紹介し、共創意識を醸成。
このように100日間にわたって段階的な施策を行うことで、
お客様との信頼関係を強化し、商品価値だけでなく「体験」と「想い出」まで
提供することで、熱烈なファンへと育成していきます。
特に、LINEと郵送物を中心に感情的なつながりを構築し、
リピート・紹介・応援が自発的に生まれる仕組みを設計しています。
これが最初にやったことになります。
追伸1
ご興味をお持ちの方は、
ぜひ以下より、入手ください。
↓↓
Amazonの顧客分析テンプレート(β版)の入手ページはこちら:
※解説動画あり
追伸2
まずは、自社ECの「よくある間違い」
についてお読みください。
更に、通販の実践基準書 はこちらから!
通販専門のコンサルティングって何?
ネット通販のビジネスを本気で伸ばしていきたいと
お考えの経営者のあなたに対して20年以上現役で通販の
事業会社で実務を実践し、ゼロイチから11の事業を成功させた専門家である、
売れる通販プロデューサー西村公児が数値にコミットメントして、
あなたのネット通販事業の業績を大幅に伸ばすコンサルティングを総合的に行います。
これまで年商600億円レベルの通販企業の社員実務の経験から、
あなたの会社のステージに合った最適な施策を実施していきます。
ほとんどのネット通販の企業は、更なる成長を行っていくうえでステージごとに
実行すべき施策とKPIの抜け・漏れがあるため全体的な6ステップを踏む事ができていません。
・ネットでスタートしているので紙媒体の同梱物の制作の作り込みが甘い
・カスタマージャニーが完結されていないのでリピート率が上がらない
・CRMにビッグデータ・AIを活用していないので自社の商品を買う事が前提で組んでいる
・広告のみに依存しているので自然検索からの流入がない
このような問題からの課題発見から改善策の提案から実行まで
御社に訪問してお手伝いいたします。
これが通販コンサルティング事業の考え方になっています。
企業HPはこちら
↓↓↓↓
http://luce-consulting.com/
東洋経済オンライン掲載 記事
↓↓↓↓
http://toyokeizai.net/articles/-/125443
地上波、ビジネスフラッシュに出演
↓↓↓↓