発信することで、小さな会社でも
なる製品の販売を超えて
商品に社長の「らしさ」・「生き様」を
投影して、人の心に刺さるメッセージを
小売業の変革を通販で実現する、
をビジョンに掲げ、
【共創価値を科学的にする】こと
を追い続けています。
あなたのビジョンと価値提供を
ギフトとして、最大限に引き出して
あなたの売上を最大化しながら世の中をよりよく照らし、
お客さまと共に共創しながら、
「売れないを売れるに変身させる」をテーマに
通販プロデュース業と通販専門のコンサルティング業
をメインに支援活動しています。
From:通販プロデューサーの西村公児
自宅の仕事部屋にて
これは、過去の私から、少し未来を歩くあなたへの手紙です。
その日は、冬の名残がまだ残る三月の昼下がりでした。
浜松のオフィスの窓から、光がブラインドの隙間を縫って差し込み、
書類の端を淡く照らしていました。
蛍光灯の低い唸りと、休憩に向かう同僚たちの足音。
遠くの食堂から、温め直されたカレーの匂いが流れてきます。
私はデスクに残り、スマートフォンを握りしめていました。
16年間働いたこの会社を、あと数週間で離れる。
その現実をまだ、心のどこかで掴みきれていなかった。
──トゥルルル。
着信音のあと、小さな電子音が途切れ、静けさが落ちる。
お世話になります。今度お世話になる西村です。
社長、ひとつお伺いしてもいいですか?社宅って、ありますか?
ほんの数秒の間。
時計の針が「コッ、コッ」と刻む音だけが響いていた。
うちは、そういう福利厚生はないですね。
その言葉は、冷たいわけでも優しいわけでもなく、
ただ事実として、静かに耳の奥に沈んでいった。
──えっ、そうなんだ。
ITベンチャーで上場していても、
社宅も、守られる仕組みもないのか。
目の前の景色が少しだけ揺らいだ気がした。
人の声が遠くに霞んで、
代わりに心の奥で“カチリ”と音がした。
稼げないと、住む家もない。
あまりに単純で、あまりに正直な現実。
けれどその瞬間、私の中には恐れよりも、
不思議な熱が生まれていた。
16年、会社という船に守られてきた。
けれどこれからは、自分で舵を取る番だ。
売却したクルマの代金で、家族を東京に呼び寄せよう。
そのために働く、自分の足で立つ。
昼休みのざわめきの中で、
誰にも気づかれずに、私の中に火が灯った。
あの“社宅はない”という一言。
あれは、未来の自分からの手紙だったのかもしれない。
もう守られなくていい。ここからは、お前の物語だと。
覚悟を決める瞬間は、
大げさな叫びでも、派手な宣言でもない。
それは、静かに息を整えるような時間。
見えない空気の中で、
未来と目を合わせる、ほんの一瞬のこと。
もし今、あなたが
もう一つの柱を立てたい
副業で、自分の力を試してみたい
そう思っているなら、どうか思い出してください。
福利厚生の外側には、
不安ではなく、
自由に生きる誇りが待っています。
──いぜ、初陣。
静かに、けれど確かに。
人生の舵を、自分の手で握るその瞬間に。
当時の私の心境をナラティブに表現してみました。
不思議な感じで蘇ってきます。
ナラティブ(narrative)は、語り手自身が主人公と
なって紡いでいく終わりのない物語を意味し、
固定された筋書きを持つストーリーとは異なります。
追伸1
ご興味をお持ちの方は、
ぜひ以下より、入手ください。
↓↓
Amazonの顧客分析テンプレート(β版)の入手ページはこちら:
※解説動画あり
追伸2
まずは、自社ECの「よくある間違い」
についてお読みください。
更に、通販の実践基準書 はこちらから!
通販専門のコンサルティングって何?
ネット通販のビジネスを本気で伸ばしていきたいと
お考えの経営者のあなたに対して20年以上現役で通販の
事業会社で実務を実践し、ゼロイチから11の事業を成功させた専門家である、
売れる通販プロデューサー西村公児が数値にコミットメントして、
あなたのネット通販事業の業績を大幅に伸ばすコンサルティングを総合的に行います。
これまで年商600億円レベルの通販企業の社員実務の経験から、
あなたの会社のステージに合った最適な施策を実施していきます。
ほとんどのネット通販の企業は、更なる成長を行っていくうえでステージごとに
実行すべき施策とKPIの抜け・漏れがあるため全体的な6ステップを踏む事ができていません。
・ネットでスタートしているので紙媒体の同梱物の制作の作り込みが甘い
・カスタマージャニーが完結されていないのでリピート率が上がらない
・CRMにビッグデータ・AIを活用していないので自社の商品を買う事が前提で組んでいる
・広告のみに依存しているので自然検索からの流入がない
このような問題からの課題発見から改善策の提案から実行まで
御社に訪問してお手伝いいたします。
これが通販コンサルティング事業の考え方になっています。
企業HPはこちら
↓↓↓↓
http://luce-consulting.com/
東洋経済オンライン掲載 記事
↓↓↓↓
http://toyokeizai.net/articles/-/125443
地上波、ビジネスフラッシュに出演
↓↓↓↓