単なる製品の販売を超えて
商品に社長の「らしさ」・「生き様」を
投影して、人の心に刺さるメッセージを
発信することで、小さな会社でも
小売業の変革を通販で実現する、
をビジョンに掲げ、
【共創価値を科学的にする】こと
を追い続けています。
あなたのビジョンと価値提供を
ギフトとして、最大限に引き出して
あなたの売上を最大化しながら世の中をよりよく照らし、
お客さまと共に共創しながら、
「売れないを売れるに変身させる」をテーマに
通販プロデュース業と通販専門のコンサルティング業
をメインに支援活動しています。
From:通販プロデューサーの西村公児
自宅のリビングにて
ECサイトに影響が大きい4つの規制が
インターネット通販に関する新たな規制を盛り込んだ
改正特定商取引法が2022年6月1日に施行されます。
EC事業者さまにとって特に影響が大きい変更点は次の4つです。
【EC事業者さまに特に影響が大きい変更点】
・申し込み直前の画面に注文内容を表示
・消費者を誤認させる表示の禁止
・申し込みの撤回や解約をさまたげる不実告知(嘘)の禁止
・消費者による注文の取消権を新設
こうした規制が導入された背景には、
定期購入やサブスクリプション契約に
おける消費者トラブルが増えていることがあります。
ECサイトに「初回無料」とだけ表示して
定期購入ではないと消費者に誤認させて
実際は購入回数に縛りがあって高額な
代金を支払わせるような縛り対策です。
優良誤認を徹底的に排除する法律になるので
電話でのみの解約もNG事案になります。
事業者側有利な定期購入商法から
の脱却が目的です。
定期購入やサブスクリプション以外の
ECにも同様の規制がかかります。
すべてのEC事業者さまが改正法に
対応しなくてはいけません。
申し込み直前の画面に注文内容を表示
ECサイトにおける最終確認画面に、
商品の分量や販売価格、支払い時期・支払い方法、引き渡し時期、申し込み期間
申し込みの撤回・解除に関する
事項を分かりやすく表示することが義務付けられます。
最終確認画面に表示し、
消費者が簡単に確認できるようにする必要があります。
分量には、商品の数量・購入回数・購入期間を
表示することが必要です。
定期購入契約の場合は各回の分量
と総分量を表示する必要があります。
サブスクリプションでは提供期間を表示し、
期間内に利用可能な回数制限がある場合
にはその記載も必要です。
定期購入やサブスクリプションが
無期限や自動更新の場合は、
その旨を表示する必要があります。
目安として時期を表示することが
望ましいと言われています。
販売価格
消費者が複数の商品をまとめて購入した場合、
個々の商品の販売価格(送料を含む)だけでなく、
支払総額も表示する必要があります。
定期購入契約の場合は各回の代金と代金の総額
を表示することが必要です。
期限を設けていない定期購入などの場合、
一定期間を区切った支払額を目安
として表示することが望ましいとされています。
当初は無償で、一定期間後に有償に自動で
移行するサブスクリプションでは、
移行時期と支払う金額を表示する必要があります。
支払い時期・支払い方法
代金の支払い時期や、支払い方法を
表示する必要があります。
定期購入契約の場合は初回の
支払い時期だけでなく、
各回の代金の支払い時期を表示が必要です。
▼西村公児のライブコンサル開催!
(無料)はこちら:
【番外編】
▼今回の音声に関する感想を公式LINEでお寄せください!
公式LINEはこちら;
最後までお読みいただきありがとうございます。
他の方の質問に対する
私の回答をライブで見ていただくだけでも
有料級の学びを得られるはずです。
こちらでご案内をお待ちください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
まずは無料診断をしてみてください。
ネット通販のビジネスを本気で伸ばしていきたいと
お考えの経営者のあなたに対して20年以上現役で通販の
事業会社で実務を実践し、ゼロイチから11の事業を成功させた専門家である、
売れる通販プロデューサー西村公児が数値にコミットメントして、
あなたのネット通販事業の業績を大幅に伸ばすコンサルティングを総合的に行います。
これまで年商600億円レベルの通販企業の社員実務の経験から、
あなたの会社のステージに合った最適な施策を実施していきます。
ほとんどのネット通販の企業は、更なる成長を行っていくうえでステージごとに
実行すべき施策とKPIの抜け・漏れがあるため、
全体的な6ステップを踏む事ができていません。
・ネットでスタートしているので紙媒体の同梱物の制作の作り込みが甘い
・カスタマージャニーが完結されていないのでリピート率が上がらない
・CRMにビッグデータ・AIを活用していないので自社の商品を買う事が前提で組んでいる
・広告のみに依存しているので自然検索からの流入がない
このような問題からの課題発見から改善策の提案から実行まで
御社に訪問してお手伝いいたします。
これが通販コンサルティング事業の考え方になっています。
企業HPはこちら
↓↓↓↓
http://luce-consulting.com/
東洋経済オンライン掲載 記事
↓↓↓↓
http://toyokeizai.net/articles/-/125443
地上波、ビジネスフラッシュに出演
↓↓↓↓
『伝説の通販バイブル』
(日本経済新聞出版社)の立ち読み無料版
↓↓↓↓
goo.gl/ojecHm
★西村公児の新刊★
『伝説の通販バイブル』
(日本経済新聞出版社)
↓↓↓↓
https://goo.gl/ADnpZk
さらに詳しくはメルマガにて。
今ならセミナー動画を含む、
スペシャル動画10本以上プレゼント中です。
↓↓↓↓
https://goo.gl/IF20Ty