単なる製品の販売を超えて
商品に社長の「らしさ」・「生き様」を
投影して、人の心に刺さるメッセージを
発信することで、小さな会社でも
小売業の変革を通販で実現する、
をビジョンに掲げ、
【共創価値を科学的にする】こと
を追い続けています。
あなたのビジョンと価値提供を
ギフトとして、最大限に引き出して
あなたの売上を最大化しながら世の中をよりよく照らし、
お客さまと共に共創しながら、
「売れないを売れるに変身させる」をテーマに
通販プロデュース業と通販専門のコンサルティング業
をメインに支援活動しています。
From:通販プロデューサーの西村公児
自宅のリビングにて
顧客リストをランク別に分ける
ことが最初の第一歩です。
通販業界ではランク別に分けることが
一般的ですが、そのほとんどがRFM別の
区分が多いです。
つまり、
購入してくれた金額(M)は、
Monetaryと言われており、購買履歴から
購買金額の総額を計算して、グループ分けをします。
総金額が大きいほど良い顧客だと言われています。
回数(F)は、
Frequencyと言われており、購入頻度から
グループ分けをするもので、
購入頻度が高い顧客ほど良い顧客だと言われています。
直近いつ購入してくれたか?(R)は、
Recencyと言われており、顧客の購入データのうち、
購入日時からその顧客が最後に
商品を購入したのはいつかを抽出する方法です。
しかしながら、購入の事実を追うだけでは、
顧客の心理が追えず、カスタマーサクセスが
描けないという欠点があります。
事前期待>事後評価:不満その結果、クレームへ
事前期待=事後評価:満足その結果、リピートへ
事前期待<事後評価:感動その結果、クチコミへ
この心理を見極めるためには、このような
質問ができます。
【〇〇に対する好感度について教えて下さい】
・人に紹介するほど大好き
・大好き
・好き
・まあまあ好き
・好きでも嫌いでもない
・あまり好きではない
・実は好きではない
です。
この顧客心理を探る質問と
RFMの組み合わせによって
セグメント分けすることで
その後のヒアリングや座談会が
やりやすくなります。
具体的には、
【顧客のご利用頻度】
・利用したことがない
・相談したことがある
・モニターを購入したことがある
・本製品を1回購入したことがある
・本製品を2回購入したことがある
・本製品を3回以上購入したことがある
そして、この2つの質問の掛け算によって
セグメントする方法をお勧めします。
【顧客のご利用頻度】と
【〇〇に対する好感度について教えて下さい】
をマトリクスにしてセグメントを切っていきます。
一般的に言われている顧客セグメントは、
対象となる顧客を傾向ごとに分けたグループを指します。
性別・年齢層・居住地域や行動を分類することを
顧客セグメンテーションと呼んでいますが、
具体的なアクションにつなげるのが難しいです。
心理を軸にした顧客セグメント設定をすることで、
適切に価値が届いているか否かを
判断することが可能となります。
この中で
本製品を3回以上購入したことがある
と人に紹介するほど大好き・大好きを
ファーストカテゴリーとして顧客を育成
することをお勧めします。
その前に現状で全体の何%いるかを
把握してください。
ミニマム通販で稼ぐ仕組み
を期間限定で紹介しております。
▼西村公児のQ&A募集中!
質問応募フォーム(無料)はこちら:
【番外編】
▼今回の音声に関する感想を公式LINEでお寄せください!
公式LINEはこちら;
最後までお読みいただきありがとうございます。
他の方の質問に対する
私の回答をライブで見ていただくだけでも
有料級の学びを得られるはずです。
こちらでご案内をお待ちください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
まずは無料診断をしてみてください。
ネット通販のビジネスを本気で伸ばしていきたいと
お考えの経営者のあなたに対して20年以上現役で通販の
事業会社で実務を実践し、ゼロイチから11の事業を成功させた専門家である、
売れる通販プロデューサー西村公児が数値にコミットメントして、
あなたのネット通販事業の業績を大幅に伸ばすコンサルティングを総合的に行います。
これまで年商600億円レベルの通販企業の社員実務の経験から、
あなたの会社のステージに合った最適な施策を実施していきます。
ほとんどのネット通販の企業は、更なる成長を行っていくうえでステージごとに
実行すべき施策とKPIの抜け・漏れがあるため、
全体的な6ステップを踏む事ができていません。
・ネットでスタートしているので紙媒体の同梱物の制作の作り込みが甘い
・カスタマージャニーが完結されていないのでリピート率が上がらない
・CRMにビッグデータ・AIを活用していないので自社の商品を買う事が前提で組んでいる
・広告のみに依存しているので自然検索からの流入がない
このような問題からの課題発見から改善策の提案から実行まで
御社に訪問してお手伝いいたします。
これが通販コンサルティング事業の考え方になっています。
企業HPはこちら
↓↓↓↓
http://luce-consulting.com/
東洋経済オンライン掲載 記事
↓↓↓↓
http://toyokeizai.net/articles/-/125443
地上波、ビジネスフラッシュに出演
↓↓↓↓
『伝説の通販バイブル』
(日本経済新聞出版社)の立ち読み無料版
↓↓↓↓
goo.gl/ojecHm
★西村公児の新刊★
『伝説の通販バイブル』
(日本経済新聞出版社)
↓↓↓↓
https://goo.gl/ADnpZk
さらに詳しくはメルマガにて。
今ならセミナー動画を含む、
スペシャル動画10本以上プレゼント中です。
↓↓↓↓
https://goo.gl/IF20Ty