本日もお忙しい中、
ご覧いただき
ありがとうございます。
単なる製品の販売を超えて
商品に社長の「らしさ」・「生き様」を
投影して、人の心に刺さるメッセージを
発信することで、小さな会社でも
小売業の変革を通販で実現する、
をビジョンに掲げ、
【共創価値を科学的にする】こと
を追い続けています。
あなたのビジョンと価値提供を
ギフトとして、最大限に引き出して
あなたの売上を最大化しながら
世の中をよりよく照らし、
お客さまと共に共創しながら、
「売れないを売れるに変身させる」をテーマに
通販プロデュース業と通販専門のコンサルティング業
をメインに支援活動しています。
From:通販プロデューサーの西村公児
自宅のリビングにて
ファンコミュニティの意味とは?
導入する目的やメリットも解説
顧客の離脱率が高いといった
お悩みはありませんか?
5対25の法則だとも言われている通り、
5%の離脱率が改善できると利益率が25%改善すると
言われている公式があります。
本題へ
ファンコミュニティを形成することが、
企業が抱える問題の解決の糸口
となるかもしれません。
ファンコミュニティを導入するメリットは何か?
導入する時に必要なものは何か?
基本的なノウハウをお伝えしていきます。
ファンコミュニティとは?
ここでいう「ファンコミュニティ」とは
SNSやネット上に形成される、サービスや商品、
ブランドに対してのファン集団のことを指します。
ファンコミュニティでは、
ファン同士の交流やファンと
企業の交流などが行われます。
主催者が一方的に情報を発信するだけではなく、
ファンからも情報を発信できることが
ファンコミュニティの大きな特徴です。
主催者からはファンと交流できる場
として重要視されており、
参加者からは自分の大好きなブランドに
関わることができる場所として人気を集めています。
各企業がファンコミュニティを作る目的は、
企業に対して強い関心があるユーザーの声を把握するためです。
商品やサービスは企業と消費者で観点が
ズレていることがあります。
その結果、企業側が努力を重ねて改良した部分を
消費者から評価されていなかったりします。
企業側が注目していない部分に
消費者が不満を感じているケースも多いため
ユーザーの声を把握することは重要なことなのです。
ファンコミュニティを企業が導入するメリットは多く、
商品開発やサービス改善の方向性を
軌道修正をする良いきっかけになります。
以下では代表的な3つのメリットを紹介します。
サービスの改良ポイントを把握できる
ファンにしか知り得ないサービスの魅力を知ることができる
ファン同士の交流も深まる
1つ目は、
企業が利益を出すためには
消費者が本当に求めている
商品やサービスを提供する必要があります。
消費者が求めているものを知るためには、
データ分析を行うことが一般的ですが、
これだけではユーザーはこのように考えているのではないか
という仮説を立てることしかできません。
2つ目は、ファンコミュニティでは
ユーザーを集めてディスカッションをしたり、
ファン同士のやりとりを見ることで、
本音な意見を集めることができます。
ファンからの意見をもとに、
企業側が気が付いていない商品の
魅力やサービスのメリットを知ることができます。
企業目線では気が付かない、
ファン目線ならではの長所を知ることで、
広告で本当に宣伝するべきポイントや、
反対に商品の改良するべきポイントが見えてきます。
実際にサービスを日常的に使っている
消費者だからこそ感じている魅力や
他社ではなくあなたの会社のサービスを
選ぶ理由は企業にとって価値の高い情報となります。
3点目は、企業とファンの間だけではなく
ファン同士の交流も深まることで、
顧客が別の企業へ流れにくくなります。
なぜなら、ファン同士が交流を
深めることで企業への愛着が増すためです。
顧客があなたの会社を利用する
平均継続期間を伸ばすことができれば
顧客1人あたりが企業にもたらす
売上(LTV)は上昇します。
ファンコミュニティを運営する上では、
絶対に意識すべきことがあります。
いざ導入をしてみたものの失敗を
してしまったなんてことに
ならないように把握しておきましょう。
優良なファンを集める
コミュニティの立ち上げ時には、
できるだけ多くの
継続的に企業の商品を複数種類購買しているファン
に集まってもらいましょう。
新規ファンで知識が浅い人
企業の一つの商品しか
購買したことがない人よりも、
きちんと企業に対して向き合って
くれる熱狂的な方を集めた方が
的確な意見を吸い上げることができます。
また、企業に対する想いが強いユーザーに限定することで、
自然と「嫌がらせ」や「暇つぶし」
目的のユーザーを除外することができます。
【編集後記】
EC・通販で年商10億円を目指す
戦略のキモを限定無料公開!
オンライン通販でお客様に価値を伝え、
売上を上げるために必要な
ノウハウや考え方について
無料動画で公開致します。
そのためには、
「大手モールの依存から脱却して
自社ECサイトが更に、ブランディング化
され、D2Cブランドとなる」です。
では、具体的には、どんなことが手に入るのか?
1分以内に手続きが完了ししかも無料です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓
#ビジネスモデルイ評価テスト
【期間限定】
オンラインでモノを売りたい、
と考える
すべての経営者・起業家に必読の書を
無料配布することにしました。
今すぐ手に入れてください。
↓↓↓↓↓↓
https://luceflix.com/new-retail-book-blog
【編集後記】
EC・通販で年商10億円を目指す
戦略のキモを限定無料公開!
オンライン通販でお客様に価値を伝え、
売上を上げるために必要な
ノウハウや考え方について
無料動画で公開致します。
そのためには、
「大手モールの依存から脱却して
自社ECサイトが更に、ブランディング化
され、D2Cブランドとなる」です。
では、具体的には、どんなことが手に入るのか?
1分以内に手続きが完了ししかも無料です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
ネット通販のビジネスを本気で伸ばしていきたいと
お考えの経営者のあなたに対して20年以上現役で通販の
事業会社で実務を実践し、ゼロイチから11の事業を成功させた専門家である、
売れる通販プロデューサー西村公児が数値にコミットメントして、
あなたのネット通販事業の業績を大幅に伸ばすコンサルティングを総合的に行います。
これまで年商600億円レベルの通販企業の社員実務の経験から、
あなたの会社のステージに合った最適な施策を実施していきます。
ほとんどのネット通販の企業は、更なる成長を行っていくうえでステージごとに
実行すべき施策とKPIの抜け・漏れがあるため、
全体的な6ステップを踏む事ができていません。
・ネットでスタートしているので紙媒体の同梱物の制作の作り込みが甘い
・カスタマージャニーが完結されていないのでリピート率が上がらない
・CRMにビッグデータ・AIを活用していないので自社の商品を買う事が前提で組んでいる
・広告のみに依存しているので自然検索からの流入がない
このような問題からの課題発見から改善策の提案から実行まで
御社に訪問してお手伝いいたします。
これが通販コンサルティング事業の考え方になっています。
企業HPはこちら
↓↓↓↓
http://luce-consulting.com/
東洋経済オンライン掲載 記事
↓↓↓↓
http://toyokeizai.net/articles/-/125443
地上波、ビジネスフラッシュに出演
↓↓↓↓
『伝説の通販バイブル』
(日本経済新聞出版社)の立ち読み無料版
↓↓↓↓
goo.gl/ojecHm
★西村公児の新刊★
『伝説の通販バイブル』
(日本経済新聞出版社)
↓↓↓↓
https://goo.gl/ADnpZk
さらに詳しくはメルマガにて。
今ならセミナー動画を含む、
スペシャル動画10本以上プレゼント中です。
↓↓↓↓
https://goo.gl/IF20Ty