今日もお忙しい中、
ご覧いただき
ありがとうございます。
単なる製品の販売を超えて
商品に社長の「らしさ」・「生き様」を
投影して、人の心に刺さるメッセージを
発信することで、小さな会社でも
小売業の変革を通販で実現する、
をビジョンに掲げ、
【共創価値を科学的にする】こと
を追い続けています。
あなたのビジョンと価値提供を
ギフトとして、最大限に引き出して
あなたの売上を最大化しながら
世の中をよりよく照らし、
お客さまと共に共創しながら、
「売れないを売れるに変身させる」
プロデュース業をメインに活動しています。
さて、本題へ
From:西村公児
自宅のデスクより
あるお客さまから、こんな質問が来ました。
深刻な数値になったときには、悩みが深くなってきます。
その際の打開策と心の持ち方について共有します。
月間の売上、新規獲得、定期データです。
このブログでは数値はカット(割愛)しますが。
全て税込です。こちらで単価は確認できます。
また定期の年間ボリュームも確認できます。
2016年1月時点では
年間の定期購入のみの売上ボリュームは、1億3千4百万(月平均1117万)
2017年10月時点では
年間の定期購入のみの売上ボリュームは、1億2千5百万(月平均1042万)
8月以降取り戻してますが、
やはり目減りしています。
ここの回復と増進が急務です。
この問題を解決する際には、まず正確な数値把握が必要になります。
売上の公式である、
数量×単価×回数
を明確にする必要があります。
今回の場合は、回数がデータ上出せないので
数量×単価
に分解することから始めます。
しかも、数量は、個数ではなく、顧客数でカウント
してください。
また、反響率もしっかり把握する必要があります。
実績数÷DM数
で反響率も出してください。
その際、顧客の属性によっても
違いますが、2%をクリアーしていない場合は、
あまり、その企画はよくないと理解してください。
新規のお客様の場合には、その限りではありません。
顧客単価と反響率の数値を把握することで施策の
良し悪しを検証できるわけです。
その上でファネルとして適正か否かを把握していくのです。
まずは、売上が悪い場合は、焦る気持ちはよく理解できますが、
我流やイメージで改善策を打つのではなく、
しっかり、現状の数値を把握することからスタートしてみてください。
その結果、数値から分かったことは
次の通りです。
2016年は、反応率が2%以上超えている明細(キャンペーンの個別)は、47個あった。
2017年は、反応率が2%以上超えている明細(キャンペーンの個別)は、18個あった。
約60%減となっています。
また、反応率が2%を超えている顧客単価は、6540円
(昨年は、6455円は差異は少ない)
でした。
問題は、6500円を超えている比率が
2016年は、22案件(47件)で47%
2017年は、6案件(18件)33%と
減っていることです。
つまり、顧客数のダウンと単価ダウンの両方が発生しています。
2016年のキャンペーンの実績数値を踏まえて
組んでいないので反響(タイミングがずれています)
が下がっている原因となります。
このように問題の実態が見えてくるのです。
追伸
このあたりの詳しい情報も無料でわかります!
女子は楽しいが仕事にオンラインで学べて
リアルでアイディアが共有できるサロンを
立ち上げました
ご確認して見てくださいね!
> https://peraichi.com/landing_pages/view/net-shop-school
企業HPはこちら
↓↓↓↓
http://luce-consulting.com/
東洋経済オンライン掲載 記事
↓↓↓↓
http://toyokeizai.net/articles/-/125443
地上波、ビジネスフラッシュに出演
↓↓↓↓
『伝説の通販バイブル』
(日本経済新聞出版社)の立ち読み無料版
↓↓↓↓
goo.gl/ojecHm
★西村公児の新刊★
『伝説の通販バイブル』
(日本経済新聞出版社)
↓↓↓↓
https://goo.gl/ADnpZk
さらに詳しくはメルマガにて。
今ならセミナー動画を含む、
スペシャル動画10本以上プレゼント中です。
↓↓↓↓
https://goo.gl/IF20Ty