成功している通販の3階層ファネルの法則とは

成功している通販の3階層ファネルの法則とは

本日もお忙しい中、
ご覧いただき
ありがとうございます。

単なる製品の販売を超えて
商品に社長の「らしさ」・「生き様」を
投影して、人の心に刺さるメッセージを
発信することで、小さな会社でも
小売業の変革を通販で実現する、

をビジョンに掲げ、
【共創価値を科学的にする】こと
を追い続けています。

あなたのビジョンと価値提供を
ギフトとして、最大限に引き出して

あなたの売上を最大化しながら
世の中をよりよく照らし、
お客さまと共に共創しながら、
「売れないを売れるに変身させる」をテーマに
通販プロデュース業と通販専門のコンサルティング業
をメインに支援活動しています。

From:通販プロデューサーの西村公児
銀座の事務所にて

顧客理解を深めるためのアンケートや座談会の開催、購入者の分析など
に労力を割くことができるようになります。

お客さまと接する様々なポイントでタッチポイントを利用して案内できる情報が変わってきます。

例えば、ネット通販での接客であれば、コールセンターを利用してお客さま一人一人に対して、用意されたマニュアルだけではなく、事業者側が事前に持っている商品知識を用いて、そのお問い合わせをしてきたお客さまに対して最適なご提案ができるようになります。

同梱物であれば、どういった訴求がよりお客さまに響くのか?
ということが深く理解できます。

同様に、画像の写真はどんな見せ方にすべきか?
商品によるメリットでは、どのポイントを強調して伝えるべきか?

社員1人1人がそういったことを考えられるようになります。

本題へ

3階層ファネルの法則

通販マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。

駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。

たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。

また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。マーケティングをプランニングをする際によく使われるのが、「ファネル」という考え方があります。

ファネルとは漏斗を意味する言葉です。

幅広く集められた見込み顧客をフェーズ分けしモデル化することになります。

具体的には、
・認知層
・興味層
・検討層
と言った具合に見込み顧客を階層分けし、出来る限り検討を進めてもらい購入に至るようアプローチしていきます。

見込み客の角度が高くなるほど人数が少なくなっていくことから、図にした際には逆三角形の漏斗のような形になります。

見込み顧客をファネルに分け、それぞれがどのようなステータスかを可視化した上で、次の階層に進めるためにはどのようなアプローチが有効かを検討します。

この図形を「潜在層」「見込層」「直近層」
という三段階のファネルに分けていきます。

これらの定義付けは、私の考えるビジネスファネル化なので
必ずしも価格戦略を実行している大手通販には不向きです。

ご自身のネット通販ビジネスにあったモデルを
定義付けが必要です。

あくまで一例の考え方と考えてください。

その階層ごとの顧客の心理や興味度合いによって、
有効なタッチポイントを考えてみましょう。

潜在層とは、そもそもあなたのブランドのことを知らない人、もしくは認知、関心がともに低い状態の人達です。

この層の人達に対して、すぐに商品を購入するように促しても、中々行動を起こさせるのは難しいと考えられます。

潜在層に対するアプローチは、「まず知ってもらう」「少しでも興味を持ってもらう」ことが重要なため幅広いターゲティングをした情報発信が求められます。

これらの層にはマス広告など、不特定多数に広く告知する方法が有効です。

テレビCMを見たからすぐに購入するというわけではありませんが、まず認知度を拡大するという目的においては非常に効果的な手法です。

見込み層は自社ブランドに対して、何かしらの興味関心を持っている人達です。関心は高いけれど、決定的に購入に至ってはいない人達と定義します。

見込み層まで来ている人に対するタッチポイントとして、SNS などが有効です。

興味関心を持ってくれている見込み層の人達であれば、フォローしてくれる可能性も高くなっており、SNSのソーシャル上コミュニケーションを通して継続して情報発信をしても素直にキャッチしてもらえると考えられます。

また見込み層に対しては、製品やサービスへの理解を深めてもらいたいため、魅力を伝えるLPを用意し、そこに集客するという施策も検討できます。

Web広告であれば、見込み層に絞ったターゲティング広告を配信する手法は様々なサービスを利用することが可能です。

直近層は、すでに認知とニーズが合致しており、確度が最も高い層です。

直近層は自分から積極的に情報収集をし、比較検討をしていると考えられます。そのためPPC広告を出稿し、検索キーワードを使用してダイレクトにアピールすることで、購入に繋がりやすいと考えられます。

検索エンジン からサイトへ流入するのは、すでにある商品やサービスが欲しいと自分でわかっている人が、自ら検索するキーワードを入れて検索した場合に限ります。

そのため「SEOを強化しよう」という試みは、見込み層から
いま直ぐ脚の直近層に対するアプローチを強化するということになります。

潜在層の母数が少ないことに課題があった場合に、タッチポイントを検索に求めるのはあまり効果が期待できません。

そもそも自分が興味を自覚していないキーワードで検索するとは考えにくいからです。このように、それぞれの階層に分けて、自分たちの課題と照らし合わせることで、顧客へのアプローチの改善をしていくことが大切です。

ファネルと並んで、よく通販コンサルティングの現場で活用していくのが
通販マーケティング のフレームワークにカスタマージャーニー マップ
があります。

カスタマージャーニーとは、顧客が製品やサービスを認知して購入に至る前のプロセスのことです。

顧客の行動や心理的な変化を区切って可視化することで、通販マーケティング のストーリーを視覚的にもわかりやすくすることができます。

【追伸1】

通販専門のコンサルティングって何?

ネット通販のビジネスを本気で伸ばしていきたいと
お考えの経営者のあなたに対して20年以上現役で通販の
事業会社で実務を実践し、ゼロイチから11の事業を成功させた専門家である、売れる通販プロデューサー西村公児が数値にコミットメントして、
あなたのネット通販事業の業績を大幅に伸ばすコンサルティングを総合的に行います。

これまで年商600億円レベルの通販企業の社員実務の経験から、あなたの会社のステージに合った最適な施策を実施していきます。

ほとんどのネット通販の企業は、更なる成長を行っていくうえでステージごとに実行すべき施策とKPIの抜け・漏れがあるため、全体的な6ステップを踏む事ができていません。

・ネットでスタートしているので紙媒体の同梱物の制作の作り込みが甘い
・カスタマージャニーが完結されていないのでリピート率が上がらない
・CRMにビッグデータ・AIを活用していないので自社の商品を買う事が前提で組んでいる
・広告のみに依存しているので自然検索からの流入がない

このような問題からの課題発見から改善策の提案から実行まで御社に訪問してお手伝いいたします。

これが通販コンサルティング事業の考え方になっています。

【追伸2】
「愛されネットショップ教室」のオンラインサロンって何?

女子は楽しいが仕事にオンラインサロンで学べて
リアルでもアイディアが共有できるような環境を提供するために立ち上げましたご確認して見てくださいね!

「これは、女性のビジネススタイルの革命を起こす一大プロジェクト」で
名付けて、「ピンクプロジェクト」です。

私達は、女性の「時給単価を上げて働き方改革を実現する」をテーマに活動を
しています。
オンラインサロンはこちら
↓↓↓↓
https://pink-project.net/

企業HPはこちら
↓↓↓↓
http://luce-consulting.com/

東洋経済オンライン掲載 記事
↓↓↓↓
http://toyokeizai.net/articles/-/125443

地上波、ビジネスフラッシュに出演
↓↓↓↓

『伝説の通販バイブル』
(日本経済新聞出版社)の立ち読み無料版
↓↓↓↓
goo.gl/ojecHm

★西村公児の新刊★
『伝説の通販バイブル』
(日本経済新聞出版社)
↓↓↓↓
https://goo.gl/ADnpZk

さらに詳しくはメルマガにて。
今ならセミナー動画を含む、
スペシャル動画10本以上プレゼント中です。
↓↓↓↓
https://goo.gl/IF20Ty

ABOUTこの記事をかいた人

株式会社ルーチェ代表取締役   年商600億円の上場企業の通信販売会社 で販売企画から債権回収のまで16年経験。 その後、化粧品メーカーの中核 メンバーとして5年マーケティングに参画。 大手エステ系企業の通販ビジネスのサポート で200%売上アップ。 ニュージーランドのシンボルフルーツ企業の 販促支援でレスポンス率を2倍アップ。 某健康食品会社の事業開発及び通販支援で 新規会員数が2,000名増加など、 通販ビジネスと、売れる商品開発のプロ として誰もが知る有名企業の ヒット商品の誕生に多数関わる。 売れる商品を発掘し、ヒット商品に変える 独自メソッド 「ダイレクト通販マーケティング理論」 を提唱。 中小企業から中堅企業をメインに、 企業に眠る“売れる商品”の発掘を数多く サポートしている。 国内の注目ビジネスモデルや経営者に焦点を 当てたテレビ番組「ビジネスフラッシュ」に出演。 また、著書にはベストセラーとなった、 伝説の通販バイブル(日本経済新聞出版社)がある。